Registration info |
参加枠(2日分) ¥5000 (Pre-pay)
FCFS
再受講 Free
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: やむを得ずキャンセルされる場合は、参加費用の払い戻しをします。連絡先のメールアドレスへご連絡ください。 |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
Djangoの連続講座
この講座は、PythonのフレームワークであるDjangoを学び、1つのWebアプリケーションを作れるようになるための講座です。
この講座の最終成果物のイメージは、以下のような投稿型のWebアプリケーションを実装します。
https://scpro-sample-app.herokuapp.com/
本講座は、1日3時間×2で学ぶ連続講座です。
本講座の概要
Djnagoの基礎を学び、1つのWebアプリを作る土台を作ります。
- WEBの基礎とフレームワークについて
- Djnagoのプロジェクトの作り方
- MTVモデルについて
- Templateの使い方
- クラス汎用ビュー
- 検索とページング
- 非同期通信
- ログイン/ログアウト認証
こんな人におすすめ
- Pythonの基礎は学んだけど、そのあとなにをしていいかわからない。
- フレームワークを使ってWebサービスを作れるようになりたい。
- Djangoの基礎を身に着けたい。
本講座の受講条件
- ノートパソコンとWifiでオンラインで受講できる環境があること
- 下記の講座の日程にオンラインで参加できること
- pythonの関数やクラスの作り方がわかる人
- python3が動く環境が用意できる方
- PyCharmもしくはご自身のお好みのIDE
※講義では、PyCharmという無料のIDEを使用します。 他のIDEでも大丈夫ですが、サポートできかねますので、ご了承ください。
※上記の手順でわからないことがあれば、お気軽に「お問い合わせ」からご連絡ください。
オンラインの参加のやり方
当日の朝までに、招待するURLを参加者にメールにてお送りします。
Google Hangoutを利用しますので、Googleのアカウントが必要です。
本講座の日程
- 11/13(日) 10:00-13:00
- 11/20(日) 10:00-13:00
※やむを初日だけしか参加できない場合は、2日目のみテキストのみということもできます。 ※ 料金(¥5000)は2日分の料金です。上記の場合でも同様の料金になりますので、ご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.